28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

白山市議会 2019-12-03 12月03日-01号

倒木や一部家屋等被害がありましたが、幸い人的被害はなく、最小限となったものであります。今なお、被災された自治体におかれましては、全力を挙げて復旧復興に向け取り組んでおられます。 今般、全国市長会及び石川県の要請を受け、台風19号により被災された長野市へ、今月1日から来年3月末までの間、災害ごみ処理業務に当たるため職員1名を派遣することといたしました。

輪島市議会 2014-12-11 12月11日-03号

翌日のテレビ映像による倒壊した家屋等を目にしますと、能登半島地震の当時が思い起こされ、心が痛みました。 本格的な冬を迎えようとしている200人近くの方々避難生活を強いられているとのことであり、一日も早い復旧復興を祈るものであります。 それでは、通告に従いまして質問に入らせていただきます。 早いもので来年3月25日で、先ほども触れました能登半島地震から丸8年を迎えようとしております。

野々市市議会 2014-09-11 09月11日-02号

被災者生活資金、それから健康等相談に応じるとともに、家屋等被害に遭ったことの罹災証明の交付を行います。 それから、固定資産税市民税等市税徴収猶予減免措置の実施など、地域防災計画に基づき被災者に対する支援を行ってまいりたいと考えております。 以上です。 ○議長(平野政昭議員) 寺尾教育文化部長。   

加賀市議会 2012-12-10 12月10日-02号

また、古くから密集する地域を抱える足立区は、昨年11月、都内で初となる老朽家屋等適正管理に関する条例を施行。同条例のポイントは、管理の行き届かない危険な状態の空き家所有者に対し、区が指導、勧告できるようにしたこと。それに加え、一定条件に見合う空き家には、所有者解体費用の2分の1を助成しているそうであります。 

白山市議会 2012-09-14 09月14日-03号

なお、御質問にもありました25件の空き家につきましては、現地調査の結果、大幅な改修が必要なものや既に取り壊しとなった家屋等も含まれておりまして、現段階では、残念ながら4件の物件を登録するという状況でございます。早速この4件を登録いたしたいというふうに思っております。 

白山市議会 2012-09-06 09月06日-01号

白山伝統的建造物群保存地区における白山税条例の特例を定める条例につきましては、伝統的建造物に指定された家屋等に対する固定資産税特別措置について、必要な事項を定めるものであります。 白山税条例の一部を改正する条例につきましては、白山都市計画区域として統一された美川地域及び鶴来地域において、市街化区域を都市計画税課税区域とし、必要な改正を行うものであります。 

金沢市議会 2012-06-19 06月19日-03号

条例のことについてですけれども、家屋等空き家にする事情はさまざまでありまして、その適正管理は第一義的には所有者の義務であるというふうに考えています。市に寄せられます相談の多くは、市から所有者に対し適正管理を促してほしいということで受けておりまして、そのことをすることによりまして多くは解決しているところであります。

金沢市議会 2012-03-14 03月14日-04号

ちなみに本市におきましては、昨日の御答弁によりますと、そうした建物は市内ではおおむね1万戸ほどあるということでありましたが、空き家放置老朽家屋等の詳しい実数というものは把握していないのでありましょうか。もし把握されているとすれば、まずその数をお示しください。また、そのうち老朽化等のため倒壊等の危険がある家屋はどのくらいあるのでありましょうか。

加賀市議会 2012-03-12 03月12日-02号

災害発生時の被害状況等の確認については、電話が通じないということも考えられるわけでございますので、現在の防災マニュアルの中では職員が自宅にいる時間帯に被災した場合には、登庁する際に道路状況や橋の状況、周辺の家屋等情報を収集しながら参集することになっております。加えて各方面に配置されております消防団より、消防無線等を使用し、報告されることになっております。

輪島市議会 2008-12-11 12月11日-02号

自治体独自の判断で行える部分は極めて限られておりまして、その中で固定資産税につきましては、市内に土地家屋等を所有している方に、あるいは償却資産を有する方々に、その評価額に応じて相応の負担をお願いするというものであります。 輪島市では、地方税法に定める標準税率をご指摘のとおり超える税率となっております。

小松市議会 2007-09-12 平成19年第5回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2007-09-12

甚大な被害をもたらした3月の能登半島地震に続き、7月には柏崎を中心に発生した新潟県中越沖地震で多くの人命と家屋等を失いました。また、いずれも原発近くが震源となり、原発耐震設計値を大幅に超える揺れが観測され、中越沖地震では原発施設にも被害が及び、火災や放射能漏れも起こしました。これは、一歩間違えばチェルノブイリ原発事故と同じ核の暴走事故国内原発でも起こる可能性を現実に示すことになりました。  

輪島市議会 2007-06-21 06月21日-02号

議員指摘のとおり、倒壊家屋等に関する災害廃棄物は3カ所の仮置き場へ大量に運び込まれているところであります。 震災当初より県と処理計画などについて協議しながら進めてきたところでありまして、搬入される業者の方には積載物落下防止、仮置き場管理では散水などを施し、ほこりの防止を指示しているところであります。 

七尾市議会 2007-06-14 06月14日-02号

加えて、震災による被災家屋等による税源、あるいはまた被災者の方に対する減税等がありますので、大変厳しい財政状況を見込まざるを得ない、そういう状況でありますので、とりあえず、災害復旧事業を最優先していかなければならないという状況でございますので、19年度の当初予算のそれぞれの市の担当部事業といいますか、そういったことについても現在まだ手がついていないものもかなりございます、そういう状況の中で、全体的な

七尾市議会 2007-06-08 06月08日-01号

今回の地震は、能登地域全体に甚大な人的・物的被害をもたらし、本市の被害状況は、5月25日現在で人的被害123名、家屋等被害全壊163棟、大規模半壊40棟、半壊307棟、一部損壊2,626棟であります。 その他道路等土木被害では508件、農林水産被害116件、教育福祉施設被害120件など、合計851件の被害となっております。また、水道の断水被害につきましては、3,017世帯でありました。 

  • 1
  • 2